プログラミング初心者がアーキテクトっぽく語る

見苦しい記事も多数あるとは思いますが訂正しつつブログと共に成長していければと思います

OpenPyXLの基本的な使い方

最強のお絵かきソフトExcelは色々なところで色々な用途で使われています。 このためExcelファイルをプログラムで処理する機会は多いです。

PythonExcelファイルを処理する場合はOpenPyXLを使うことが多いでしょう。 今回はOpenPyXLの基本的な使い方を紹介します。

APIの詳細はこちらを参照してください

https://openpyxl.readthedocs.io/en/stable/index.html#api-documentation


インストール

pip install openpyxl

Import

import openpyxl

Excelファイル(Workbook)操作

開く

workbook = openpyxl.load_workbook(<ファイル名>)

保存する

workbook.save(<ファイル名>)

シート操作

読む

特定の名前のシートを取得する

worksheet = workbook[<シート名>]

全シートのListを取得する

for worksheet in workbook.worksheets:
    print(worksheet.title')

書く

シートを作成する

workbook.create_sheet(title=<シート名>)

セル操作

読む

特定の位置のセルを読む。 行と列は1から始まることに注意!

print(worksheet.cell(row=行番号, column=列番号).value)

シート内の全セルを読む

for row in worksheet.rows:
    for cell in row:
        print(cell.value)

セルの位置を取得する

「B1」のような形式で取得する。 内部処理で扱いづらいのであまり使わない。 ユーザへの出力用には向いている。

cell.coordinate

位置情報を番号で取得する。 1から始まることに注意!

cell.row
cell.column

書く

cell.value = <値>