プログラミング初心者がアーキテクトっぽく語る

見苦しい記事も多数あるとは思いますが訂正しつつブログと共に成長していければと思います

EclipseでJUnitを利用する

1. JUnitのJARをライブラリ追加

  1. ビルドパス→ビルドパスの構成→ライブラリ追加→JUnit→JUnit4→完了

2. testフォルダ作成

  1. ビルドパス→新規ソースフォルダ→「test」

3. テストコード作成

  1. プロダクションコード→新規→JUNITテストケース
    • ソースフォルダをtestに変更
  2. オプションで「次へ」→メソッドを選択
  3. org.junit.Assertとorg.hamcrest.CoreMatchersはimport static

4. 実行

  1. テストコードを左クリック→実行→JUnit

5. エラーが出た場合のデバッグブレークポイント

  1. 気になるコードの左部分をダブルクリックしてブレークポイントを設定
  2. ウィンドウ→パースペクティブパースペクティブを開く→デバッグ
  3. テストコードを左クリック→デバッグJUnit
  4. 適当にデバッグ&修正
  5. 終わったらウィンドウ→パースペクティブパースペクティブを開く→Javaパースペクティブを戻す

6. Mockitoを利用

  1. mockitoのJARファイルをプロジェクトに追加。
  2. 左クリックからビルドパスに追加。
    • ビルドパスの構成→追加からMockitoを選択してもOK。なにが違うのか不明。